今度は梅酢
2011年07月14日
夏バテ防止に、と先日シソジュースをつくりました。
それを、完飲したので、第2弾シソジュース作りました。
そして、今回もうひとつ、
梅酢をつくってみました。

もう少し青い梅の方がよかったかな??

3週間後が楽しみ。

7月17日(日)14:00~風土木の家セミナー
住宅におけるエネルギー事情
「日本人はこれからどう暮らすべきか」
会 場 大阪ガス 生活誕生館 DILIPA彦根 ミーティングルーム
(JR彦根駅から歩いて5分)
講 師 清水陽介氏 (どっぽ村 エコワークス代表)
参加費 300円
お申込み TEL FAX 0749-45-8117
(風土木の家 事務所)


2008年7月 六ヶ所村ラプソディ
2010年7月 ミツバチの羽音と地球の回転
に続く 原発について考えるための講演です。
微力ながら 今回も協賛と協力をさせていただきます。
会場をほんの少し盛り上げるため、出店させていただきます。

8月7日(日)
ワンディショップ☆きっころ 10;00~16:00
夏休み企画、スイーツデコ手づくり体験 http://handmadelove.shiga-saku.net/ できます。
プリザーブドフラワー体験 http://happinessflowers.shiga-saku.net/ できます。
夏休み、工作用 木の端材。無料で差し上げます。
(出店者さん募集。オーナーへのメッセージからご連絡ください)

震災被災地の復興を祈ります
被災地へ継続的支援をしましょう
それを、完飲したので、第2弾シソジュース作りました。
そして、今回もうひとつ、
梅酢をつくってみました。

もう少し青い梅の方がよかったかな??

3週間後が楽しみ。






7月17日(日)14:00~風土木の家セミナー
住宅におけるエネルギー事情
「日本人はこれからどう暮らすべきか」
会 場 大阪ガス 生活誕生館 DILIPA彦根 ミーティングルーム
(JR彦根駅から歩いて5分)
講 師 清水陽介氏 (どっぽ村 エコワークス代表)
参加費 300円
お申込み TEL FAX 0749-45-8117
(風土木の家 事務所)







2008年7月 六ヶ所村ラプソディ
2010年7月 ミツバチの羽音と地球の回転
に続く 原発について考えるための講演です。
微力ながら 今回も協賛と協力をさせていただきます。
会場をほんの少し盛り上げるため、出店させていただきます。






8月7日(日)
ワンディショップ☆きっころ 10;00~16:00



(出店者さん募集。オーナーへのメッセージからご連絡ください)






震災被災地の復興を祈ります
被災地へ継続的支援をしましょう