菰野町の工房、再訪
2013年02月05日
昨年夏に、三重県菰野町の工房を訪問し、
その作風に魅せられて、
ひな人形展
をされる時には、
もう1度訪れたいと思っていたのですが、
作品展終了の前日にやっと行くことが出来ました。
この時期、石槫トンネル付近は雪に閉ざされるかも、と
思っていたのですが、予想外に晴天続きで、雪もなく
スムーズに車を走らせることが出来ました。
その作風に魅せられて、
ひな人形展

もう1度訪れたいと思っていたのですが、
作品展終了の前日にやっと行くことが出来ました。
この時期、石槫トンネル付近は雪に閉ざされるかも、と
思っていたのですが、予想外に晴天続きで、雪もなく
スムーズに車を走らせることが出来ました。
優しい作風が素敵です。
この子、あまりに可愛くて、買わせていただきました

私のひな人形コレクション20数個に一個追加です(笑)
今年5月に開催されるへムスロイド村祭りに
今年も出店されるので
彼女の作品にお目にかかれると思います。
楽しみ!!

私のひな人形コレクション20数個に一個追加です(笑)
今年5月に開催されるへムスロイド村祭りに
今年も出店されるので
彼女の作品にお目にかかれると思います。
楽しみ!!
趣味の域を超えてます。
2012年08月15日
主人の知人に
趣味で能面制作をされている人がおられ、
一度お宅訪問をしてみたいと言うので
とことこ付いて行ってきました。
信楽に住まいされるその方は
約20年前から作られておられるらしく、
たくさんの作品が並べられています。

えっ?
これで趣味?
と思われる作品ばかり
すべて趣味の域を超えてるじゃないですか~
素晴らしい~!!
でも、、、夜、この工房に入るのは
かなり勇気がいるような気がします
趣味で能面制作をされている人がおられ、
一度お宅訪問をしてみたいと言うので
とことこ付いて行ってきました。
信楽に住まいされるその方は
約20年前から作られておられるらしく、
たくさんの作品が並べられています。
えっ?
これで趣味?
と思われる作品ばかり

すべて趣味の域を超えてるじゃないですか~
素晴らしい~!!
でも、、、夜、この工房に入るのは
かなり勇気がいるような気がします

畳パズルだって!?
2012年08月13日
知り合いの畳職人さんが
こんなのを作りました。

畳パズル
デザインはご存じ、ひこにゃん
他にもこんなものが、、、



他にも、畳オセロ、畳ダーツなどもありましたよ。
イベント会場への貸し出しもされているそうです。
こんなのを作りました。
畳パズル
デザインはご存じ、ひこにゃん

他にもこんなものが、、、
他にも、畳オセロ、畳ダーツなどもありましたよ。
イベント会場への貸し出しもされているそうです。