この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

かに、エビ、入りました!

何年か前から、生ごみ処理機で堆肥を作って、

その堆肥で野菜を作っている我が家ですが、

今まであまり興味がなく、義母まかせ。

市の生ごみ処理講習を受けて、興味がわいてきて、、



そして、ここ2年ばかり、野菜作りをするようになり、

自分で植えた野菜が収穫できるようになると、

だんだん楽しくなったきました。

ご近所の先輩たちのアドバイスもあり、心強いkao06


夏野菜は、台風のせいにして、少しばかりの収穫で終わったけどkao08

この冬には、、白菜、ブロッコリー、カリフラワー、キャベツ、長ねぎ、

大根、かぶ、セロリが収穫出来てます。icon22

もうすぐ、水菜と菊菜も、、、





講習で、「堆肥を作るのに、甲殻類の殻が有効」だと言われたのですが

(堆肥を熟成させるのを助ける?とか)

我が家の食卓に甲殻類が並ぶことはなく、kao_6



でも! 先日! ついに!




山盛りの殻に、私のテンションicon14でした

カニ身じゃなくて、殻に、、kao09


先日北陸で買ってきたエビの殻も入り、



いい堆肥が出来る事、間違いない!

後は、、、作り手の技量、、、kao11




  


Posted by きっころ at 14:26Comments(0)リサイクルとエコ

捨てないで、リサイクルしましょう



これって、何に見えますか?

トレイ?

そうです、トレイ。

ですが、元は、、、

素麺の入ってた、桐の木箱です。





もったいない、もったいない!!捨てないで!

ちょこっと色を塗り、

ちょこっと、絵を描けば、小物入れに変身!!






















6月30日(木)まで

琵琶湖博物館 に

木工クラフト数点を展示させていただいています。

お近くの方、ご覧になってください





7月3日(日)10:00~16:00

ワンディショップ☆きっころ


ゲスト作家さんの紹介

ハート プリザーブドフラワー
              http://happinessflowers.shiga-saku.net/

ハート シフォンケーキ
              http://k8088i.shiga-saku.net/

ハート 布 小 物


                            

                                   参加の予定です

リボン 夏にぴったりの、か ご 入荷しました

リボン 簡単トールペイント体験 できます

リボン リリアン講習 します。13:00~15:00

      (要予約  詳しくはhttp://makejoy.shiga-saku.net/)  

                          




震災被災地の復興を祈ります

被災地へ継続的支援をしましょう


  


Posted by きっころ at 23:34Comments(0)リサイクルとエコ

グリーンカーテンに挑戦!





おはじきを使ったガラスのコースター



最近 『農』と『園芸』 に目覚めた私kao05

昨年11月始めには

ムスカリ、

チューリップ、

アネモネ、

ラナンキュラス

アイリス

スプリングスター

等の球根を植えこみ、今春は綺麗な花々を咲かせてくれました。



今回は グリーンカーテン に挑戦!!

というわけで




支柱を立てたり、ネットを張ったり、と結構大変な作業icon11

ま、私一人でするのでは、ないのですがねkao08



iconN10綺麗に花を咲かせてね!!(はたして、、、、、)


5月27日~6月24日まで、約1カ月間

滋賀銀行 八幡駅前支店 にて ロビー展させていただきます。

お近くの方、ご覧になってください





6月5日(日)10:00~16:00

ワンディショップ☆きっころ



ハート天然酵母 食パン作家さん  参加 します

ハートシフォンケーキ作家さん  参加 します

ハート美味しいコーヒー  準備 します

ハート簡単!トールペイント 体験 できます

ハートリリアン 体験  10:00~12:00 

( 要予約 詳しくはhttp://makejoy.shiga-saku.net/  )


  
6 月 は  『盛り沢山の iconN22 きっころ』  で す  kao07



               



震災被災地の復興を祈ります

被災地へ継続的支援をしましょう


  


Posted by きっころ at 14:54Comments(0)リサイクルとエコ

リサイクルガラス


  リサイクルガラスで造りました



   室内建具の明かり取り 


  


Posted by きっころ at 21:06Comments(0)リサイクルとエコ