今日はお疲れ様!!
2011年07月03日
今日は第1日曜日。
月に1度のきっころの日でした。
水分補給がいっぱい必要な
むしむし暑い1日でした。
来て下さった方、ありがとうございます。
ゲストの作家さん、お疲れ様でした。
出店風景の写真、撮り忘れた~
今回のゲスト作家さん、ハピネスさんにオーダーしていた
グリーンのプリザーブドのトピアリーは、
心地よく玄関に置かれました。
画像は後日、、、。
Stadio-Kさんのシフォンケーキ、
美味しくて、やさしい味!!!

7月17日(日)14:00~風土木の家セミナー
住宅におけるエネルギー事情
「日本人はこれからどう暮らすべきか」
会 場 大阪ガス 生活誕生館 DILIPA彦根 ミーティングルーム
(JR彦根駅から歩いて5分)
講 師 清水陽介氏 (どっぽ村 エコワークス代表)
参加費 300円
お申込み TEL FAX 0749-45-8117
(風土木の家 事務所)


2008年7月 六ヶ所村ラプソディ
2010年7月 ミツバチの羽音と地球の回転
に続く 原発について考えるための講演です。
微力ながら 今回も協賛と協力をさせていただきます。
会場をほんの少し盛り上げるため、出店させていただきます。
今日、栗東芸術文化会館さきらにて
アースデイ、しが 7.03
が開催され、主人が行って来て、
何らかの思いを持ち帰ってきました。

7月7日(木)まで
琵琶湖博物館 に
木工クラフト数点を展示させていただいています。
お近くの方、ご覧になってください
震災被災地の復興を祈ります
被災地へ継続的支援をしましょう
月に1度のきっころの日でした。
水分補給がいっぱい必要な
むしむし暑い1日でした。
来て下さった方、ありがとうございます。
ゲストの作家さん、お疲れ様でした。
出店風景の写真、撮り忘れた~

今回のゲスト作家さん、ハピネスさんにオーダーしていた
グリーンのプリザーブドのトピアリーは、
心地よく玄関に置かれました。
画像は後日、、、。
Stadio-Kさんのシフォンケーキ、
美味しくて、やさしい味!!!






7月17日(日)14:00~風土木の家セミナー
住宅におけるエネルギー事情
「日本人はこれからどう暮らすべきか」
会 場 大阪ガス 生活誕生館 DILIPA彦根 ミーティングルーム
(JR彦根駅から歩いて5分)
講 師 清水陽介氏 (どっぽ村 エコワークス代表)
参加費 300円
お申込み TEL FAX 0749-45-8117
(風土木の家 事務所)







2008年7月 六ヶ所村ラプソディ
2010年7月 ミツバチの羽音と地球の回転
に続く 原発について考えるための講演です。
微力ながら 今回も協賛と協力をさせていただきます。
会場をほんの少し盛り上げるため、出店させていただきます。
今日、栗東芸術文化会館さきらにて
アースデイ、しが 7.03
が開催され、主人が行って来て、
何らかの思いを持ち帰ってきました。






7月7日(木)まで
琵琶湖博物館 に
木工クラフト数点を展示させていただいています。
お近くの方、ご覧になってください
震災被災地の復興を祈ります
被災地へ継続的支援をしましょう