ツタンカーメンのえんどう豆って?

近所の直売館に

こんなものが売ってました。

ツタンカーメンのえんどう豆って?

ツタンカーメンのえんどう豆


不思議なネーミングですkao06



豆ごはんの要領で炊き上げて

数時間保温すると、、、、、、

あら、不思議kao_16

まるでお赤飯のように赤くなってますkao07

ツタンカーメンのえんどう豆って?

お味は、、、グリンピースご飯と同じく、美味しい!!


知り合いの方に話したら、種豆持ってるよ、

と言われ、ちゃっかり頂きました。

今秋蒔いてみようかと思ってます。

早くも来年の収穫が楽しみです。kao10


同じカテゴリー(食、手づくり)の記事画像
自家製燻製②
自家製燻製
よく頂いたものです、、、フウ~ッ
鮒寿司が食卓に登場
筍
夏を乗り切るドリンク
同じカテゴリー(食、手づくり)の記事
 自家製燻製② (2013-07-24 20:42)
 自家製燻製 (2013-07-21 20:54)
 よく頂いたものです、、、フウ~ッ (2013-07-20 10:28)
 鮒寿司が食卓に登場 (2013-07-13 21:14)
  (2013-06-24 19:03)
 夏を乗り切るドリンク (2013-06-13 12:51)


この記事へのコメント
うわぁ!美味しそう!
はじめて見ました!

直売館というと、かわいい花の名前のあそこかな?

買いに行きたくてソワソワしています(笑)
Posted by りんりん工房 at 2012年06月18日 13:04
名前の根拠、知りたいですねー。エジプトのファラオにまつわる話、興味あって…。棺から発見されたのが始まりとかって無いでしょうか。誰かご存知ないでしょうか
Posted by まじょ at 2012年06月18日 13:08
リンリン工房さん

マーガレットステーション直売館じゃないんです。

(そこにもあるかもしれないですが)

味咲館という直売館なんです。

是非お試しくださいね
Posted by kikorikko at 2012年06月18日 19:30
まじょさん

なにかロマンを感じるネーミングですよねえ

不思議、発見!?
Posted by kikorikko at 2012年06月18日 20:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。